走ってマース ― 2008/11/13 23:11

またまた「都田総合公園」に行ってきました。
今日もまた一緒に行ったのは、かりんとうと気が合わないコーギーのメルちゃん。
やっぱり吠えあってました。。。歯、むき出しで。。。(>_<)
今日はと~っても暖かくていい日でしたねぇ。
お散歩してると汗ばむくらい。木陰が気持ちよかったです。
かりんとうには、ちと暑かったかな。
メルちゃんが来るまで、広場でロングリードをつけて走りまわってまーす♪
でも実はリードは私の手から離れてるんですけどね・・・。
あまり遠くへは行かず、行きそうになれば呼べば戻ってきます。
なかなかエライでしょ!?
って、ただの臆病者で飼主から離れられないだけかも~(^^;)
あっ、そうそう。この公園ていっつも空が真っ青なんです。
たまたま天気のいい日に行っているだけのことか、
山の緑と空の青さがきれいで気持ちイイ~。
今日もまた一緒に行ったのは、かりんとうと気が合わないコーギーのメルちゃん。
やっぱり吠えあってました。。。歯、むき出しで。。。(>_<)
今日はと~っても暖かくていい日でしたねぇ。
お散歩してると汗ばむくらい。木陰が気持ちよかったです。
かりんとうには、ちと暑かったかな。
メルちゃんが来るまで、広場でロングリードをつけて走りまわってまーす♪
でも実はリードは私の手から離れてるんですけどね・・・。
あまり遠くへは行かず、行きそうになれば呼べば戻ってきます。
なかなかエライでしょ!?
って、ただの臆病者で飼主から離れられないだけかも~(^^;)
あっ、そうそう。この公園ていっつも空が真っ青なんです。
たまたま天気のいい日に行っているだけのことか、
山の緑と空の青さがきれいで気持ちイイ~。
一列でね ― 2008/11/13 23:32

かりんとうとメルちゃん、止まっていると吠えあってウルサイ!!
しかし、散歩中はこんな風に一列になって歩きます。
常にかりんとうが先頭(>_<) そして、おしりのにおいを嗅がれてます。
メルちゃんの飼主さん曰く「メルは気遣いが出来るから、自分が先へ先へ行かないの」だってぇ~。ほんとぉ~??
まっ、かりんとうは自分がわれ先に!って性格ですけどっ(笑)
それに年下だからしょうがないよね♪
で、かりんとうがオシッコしたとこに、メルちゃんがかぶせていきます。
なんでだろうね~。おもしろい!
こうやって、チョイチョイ会ってればそのうち慣れないかなぁ。
メルちゃん、かりんとうをよろしくね(^o^)
しかし、散歩中はこんな風に一列になって歩きます。
常にかりんとうが先頭(>_<) そして、おしりのにおいを嗅がれてます。
メルちゃんの飼主さん曰く「メルは気遣いが出来るから、自分が先へ先へ行かないの」だってぇ~。ほんとぉ~??
まっ、かりんとうは自分がわれ先に!って性格ですけどっ(笑)
それに年下だからしょうがないよね♪
で、かりんとうがオシッコしたとこに、メルちゃんがかぶせていきます。
なんでだろうね~。おもしろい!
こうやって、チョイチョイ会ってればそのうち慣れないかなぁ。
メルちゃん、かりんとうをよろしくね(^o^)
天然酵母 ― 2008/11/17 22:55

昨日の夕方、パン作りが好きな姉が天然酵母で捏ねたパン生地を持ってきてくれた。
1次発酵に12~15時間かかるらしい。
昼間14:30に捏ねたので、12時間後は夜中2:30。。。。起きろって言うのか・・・。
15時間後なら明朝5:30。。。。なんとか起きられるかも・・・。
て、ことでパンのために今朝の起床は5:30。
夫は「パンのためなら起きれるんだぁ~」と一言。
写真左上・・・1次発酵6時間半
右上・・・1次発酵15時間後、ガス抜き(生地がしぼんだ??)
左下・・・2次発酵後 焼き直前
右下・・・焼き上がり~♪
どうも1次発酵をし過ぎたようで、ガス抜きしたら生地がしぼんでしまったような、、、。
さすがに15時間は多すぎたのか・・・。
でも巻き戻しはできないのでそのまま続行。
ベンチタイム1時間。2次発酵1~1時間半。
2次発酵は1時間にして、7:45に焼き上がり~♪♪
なんとか朝食に間に合いました。
焼きたては外はパリッ、中はモッチリ。
ドライイーストを使うよりも風味があって、中がモッチリしているのが
天然酵母の特徴なのかなぁ。
もちろん、おいしかったですよ!!
天然酵母を使うのはなかなか難しそうなので、また捏ねた生地をもらいたいなぁ、
おねーさま♪よろしくねん♥
1次発酵に12~15時間かかるらしい。
昼間14:30に捏ねたので、12時間後は夜中2:30。。。。起きろって言うのか・・・。
15時間後なら明朝5:30。。。。なんとか起きられるかも・・・。
て、ことでパンのために今朝の起床は5:30。
夫は「パンのためなら起きれるんだぁ~」と一言。
写真左上・・・1次発酵6時間半
右上・・・1次発酵15時間後、ガス抜き(生地がしぼんだ??)
左下・・・2次発酵後 焼き直前
右下・・・焼き上がり~♪
どうも1次発酵をし過ぎたようで、ガス抜きしたら生地がしぼんでしまったような、、、。
さすがに15時間は多すぎたのか・・・。
でも巻き戻しはできないのでそのまま続行。
ベンチタイム1時間。2次発酵1~1時間半。
2次発酵は1時間にして、7:45に焼き上がり~♪♪
なんとか朝食に間に合いました。
焼きたては外はパリッ、中はモッチリ。
ドライイーストを使うよりも風味があって、中がモッチリしているのが
天然酵母の特徴なのかなぁ。
もちろん、おいしかったですよ!!
天然酵母を使うのはなかなか難しそうなので、また捏ねた生地をもらいたいなぁ、
おねーさま♪よろしくねん♥
マロンパン ― 2008/11/18 21:25

昨日、天然酵母パンを作るのに早起きして、発酵を待っている時間がもったいないので、普段作るドライイーストのパンを作ることに。
「マロンパン」です♪
形が2種類ありますが中身は同じで、栗の甘露煮を刻んで入れてます。
実はチョコチップを入れるつもりが、入れる段階でチョコの買い置きが無かったことに気づき、急遽栗を入れることに。
だから、生地がマロンパンの生地とは違うんだぁ~(>_<)
お友達の家にお土産に持って行ったんだけど、おいしく出来てたかなぁ~?
ちょいと心配です・・・(^^;)
お友達、イマイチなお味でも食べてねん。って、ひどすぎー(^^;)
「マロンパン」です♪
形が2種類ありますが中身は同じで、栗の甘露煮を刻んで入れてます。
実はチョコチップを入れるつもりが、入れる段階でチョコの買い置きが無かったことに気づき、急遽栗を入れることに。
だから、生地がマロンパンの生地とは違うんだぁ~(>_<)
お友達の家にお土産に持って行ったんだけど、おいしく出来てたかなぁ~?
ちょいと心配です・・・(^^;)
お友達、イマイチなお味でも食べてねん。って、ひどすぎー(^^;)
最近のコメント