克服2008/11/02 00:31

遊んでくれるの?
11月1日(土)
姉一家をお招きしてもんじゃパーティーをしました。

姉家は娘3人の5人家族。
その末っ子(5歳)はかりんとうが苦手。あまりウチに来たがりません・・・。

来て早々、かりんとうを疲れさせるために、上の姪っ子2人と一緒にお散歩へ。
おとうちゃん、田んぼ道ダッシュで疲れさせてきました。
かりんとう、涼しいこの季節にハァハァで帰って来ましたよ。
それでもまだ体力が残っているのか、子供たちに迫りまくり。
5歳児はずーっとおんぶか抱っこ。親はグッタリ。。。

でも食事が終わる頃にはかりんとうも随分落ち着いてきて、姪っ子もこんなに近づくことができて、ナデナデもできましたよ!
これでなんとかかりんとうを克服できたかなぁ~?

次にきた時には、今日のことはリセットさせてるかも。。。。

「芸術の秋」の旅2008/11/03 23:25

芸術は食欲だぁ
フレブル「うーちゃん」のママさんが個展を開くということで観に行ってきました~。
愛知郡東郷町「cafe & gallery ぶなの木」さんへ。
うーママさんは絵の芸術家なのです!!スンゴイですねェ。
まったく絵心のない私にはうらやましい限りです。
我々が伺うことをお知らせしたら、会場まで来てくださいました!

個展会場にはヤギさんとフレンチブルドッグの絵がいっぱいです。
水彩画でとーってもやさしいかわいい絵ばかり。
もーぅ、ステキな空間でしたよ~。
おもわず、かりんとうの絵も描いてもらえないかお願いしてしまいました!
「うーママさん、いつでもいいので順番に加えてくださいませ♪」

そして、ランチもお付き合いくださいました!
同じく東郷町の「We's Dog Cafe & Run」
ランはせず、ランチだけしてきました。
「ミニつくね丼 スープ付」 「あんかけスパ サラダ付」。
あんかけスパ???名古屋ではフツーらしいです。。。
お味は、、「甘酢あんかけのようでおいしかった」byおとうちゃん

やさしい絵を鑑賞し、うーママさんといろんなお話もできて楽しい時間でした!
うーママさん、ありがとうございました♪♪

「芸術の秋」の旅-22008/11/04 21:27

人ごみで疲れただブー
昨日。
ランチ後、うーママさんとはお別れし、うーママさんのおすすめスポット
名古屋の「覚王山まつり」に行くことに。

参道にいろんなアーティストさんが出店しているんです。
トンボ玉やビーズやシルバーなどのアクセサリー、皮小物、ニット小物、陶芸、手作り手芸品、などなど。
たくさんの才能があふれていました!

すごい人ごみで、かりんとうはおとうちゃんに何度足を踏まれたことか・・・。
そんなかりんとうは、通りすがりのお子ちゃまのニット帽から伸びているポンポンにかぶりついたり、まわりの方に「かわいいぃ~」と声を掛けていただいたり・・・。
ちょっとかりんとうが歩くには大変だったかな。

まぁ、おかあちゃんが楽しかったので、良しとしてもらおう!!
勝手な親でゴメンよ(>_<)

写真右下は、覚王山まつりで購入したブックカバー。
欲しいと思いつつも、普通のお店では1000円以上していたような。
これ、700円でした!!お手ごろじゃないですか?
手作りってのもお買い上げの決め手です!!

写真左下は、帰り道車中のかりんとう。
思いっきり走りまわって遊んだわけではないのにグッタリです。
大人に振り回されて、いい迷惑な1日だったね。。。
ゆっくり休んでおくれ。

「芸術の秋」の旅・・・のあとは、、、2008/11/04 21:52

疲れました!
昨日の夜。帰宅後。

コタツ布団の上で死んでます。。。いや、死んだように寝ています。。。

半目にベロチョイ出し。

おもろい顔するなぁ~。

お疲れさん!

趣味なのか・・・2008/11/09 23:41

う~ん、、、
私、地元の公民館で書道を習っています。大きな声で言えるほどではありませんが、
額に入れるとそれなりに見えます・・・。
年に一度「公民館まつり」が開催されるので、作品を出品しなければなりません。。。

で、こんなのを出品しました。

いい言葉ですね!って、先生に探してもらった言葉ですけどぉ。
いつもこうありたいですね!!

おいしいんだろうなぁ2008/11/10 00:00

おいしそうに食べるんだなぁ
先日うーママさんにお会いした時にいただいたかりんとうのおやつ。
とってもおいしいらしい。スンゴイ食いつきがいいです^^
もったいないので、チョビっとずつあげてます。
「うーママさん、どうもありがとでした!」

おやつの袋に付いているフレブルちゃんシール。
うーママさんの作品です。かわいいでしょ~。
販売してたらすぐに”ご購入~”なんだけどなぁ♪

体調不良2008/11/11 15:21

調子出ないわ
昨日、昼間留守していて夕方帰宅すると、かりんとうの留守番用サークルの中がひどい事に・・・・。
トイレトレーがウ○チとゲロだらけ。ウ○チは固形と下痢したものと両方ある。
「ひょえぇ~、どうしちゃったのぉ~~」
サークルから出すと、割と元気はあるがやっぱりウ○チは下痢。
しかも血が混じってる。
即病院へ。
今年3月の腸を切除した時の様に、また何か腸に詰まっていたらどうしよう、
と、とっても心配になる。

診察の結果、冷えやストレスからの大腸炎だろうと。
炎症して出血したんだろうと。糞便検査で虫もでなかったので一安心。
しばらく消化のいいフードで、3日間薬を飲んで様子を見ることに。

ふぅ~、よかったぁ~。
最近留守がちだったから寂しい病が出たかな。
部屋も寒かったからかなぁ。

病院から帰ったあとは、食欲もなくグッタリしてたけど、夜中に下痢や嘔吐で起きることもなく、今朝は元気もちょっと戻ってきました。
今日は1日コタツでぬくぬくマッタリ過ごしてます。

ワンコちゃんはしゃべれないから、きちんと飼主が注意してなくちゃいけませんね。。。
反省です。。。

かりんとう、ごめんよ。

*写真は3月の体調不良の時のもの。まだ原因がわからないときの写真。
おとうちゃんが心配そうに体をさすってます。

ふっかーっつ!2008/11/12 20:32

あそぼー!
復活しました!

帰宅後のおとうちゃんを捕まえて遊んでまっす♪


今日は午後から太陽が出てきて暖かくなりましたね~。
週末は雨降りで、週明けは体調不良で、土曜日以来のお散歩がとても楽しそうでした。
いつもは引っ張りまくりの散歩が、体調不良で体力が落ちたのか、久々の散歩で疲れているのか、いつもの勢いがなく落ち着いた散歩(?)ができました。

まー、どんだけ暴れん坊でも、元気でいてくれたらいいね♪♪